中学受験「塾なし共働きでどこまでやれる?」

初めての中学受験までの日々をブログに綴ります。 難関国立や私立中合格者のほぼ全員が大手有名進学塾出身。果たして塾なし共働きでどこまでやれるのか?通塾しながら悩んでいます…

|| HOME || プロフィール || 全記事一覧 || 受験ブログランキング || 本棚 ||



【 サイト内検索 】

天才児「ギフテッド」から学ぶ、本の読み聞かせと天才脳の作り方【勉強法・事例】

こんにちは~。りいです(^-^)/

今日も暑い!本当に暑いです!
今夜は久々に熱帯夜(28度予想)になるみたい…。

スポンサーリンク



にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へにほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へにほんブログ村 教育ブログへにほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

突然ですが、
この夏、「教育関連」で話題の本といえば、この2冊!

ザ・ギフティッド    14歳でカナダのトップ大学に合格した天才児の勉強法

ザ・ギフティッド 14歳でカナダのトップ大学に合格した天才児の勉強法

下剋上受験-両親は中卒 それでも娘は最難関中学を目指した!

下剋上受験-両親は中卒 それでも娘は最難関中学を目指した!

どちらも発売されて間もないですが、あっという間にベストセラーですね。
すごい!\(^o^)/

そこで今日は、
ザ・ギフティッド 14歳でカナダのトップ大学に合格した天才児の勉強法」の著者、大川翔さんのお話です。

ご経歴はこちら。

1999年生まれ。5歳のときに両親の仕事の関係でカナダへ。9歳でカナダ政府にギフティッド(天才児)
認定され、12歳で中学を飛び級して高校に入学。2014年春、カナダの名門大学5校に奨学金付きで合格し、
話題となる。同年6月、14歳でトーマス・ヘイニー高校を卒業。同年9月にブリティッシュコロンビア大学
サイエンス学部に入学予定。 ブログ「実録! 翔の『極楽カナダ生活』」http://canada7.blog.fc2.com/
Amazonより

9歳でギフテッドということは、うちの長女と同じ小学3年~4年生の間か~。

○9歳~12歳
通常の学校教育プラス、ギフテッド・プログラムを受け、英語のスピーチコンテストやライティングコンテスト、数学コンテストなどで多数優勝。
○12歳
渋谷幕張中学(帰国生枠)受験→合格するが、飛び級でカナダの高校に入学。
○14歳
マギル大学、ブリティッシュ・コロンビア大学、トロント大学、サイモン・フレーザー大学、ビクトリア大学に合格。
すべて返済不要の奨学金付き。

素晴らしすぎる!
同じ人間とは思えませんーーー。

「ギフテッド」と言えば、この方を思い出します。
IQテストが200以上の「測定不可」だったという、矢野祥さんです。

こちらは、お母様が書かれた本。

私はリトル・アインシュタインをこう育てた

私はリトル・アインシュタインをこう育てた

漢字は違いますが、偶然にもどちらも同じ「しょう」君ですね♪

こちらの矢野祥君は、といいますと、、、

○9歳
アメリカのロヨラ大学に全額奨学生として入学(大学生として世界最年少)。
○10歳
ロサンゼルスの国際ピアノコンペティション出場
○12歳
シカゴ大学メディカルスクール入学
○18歳
生物学博士号
○21歳
医学博士号取得(2つの博士号取得は世界最年少)
○現在
シカゴ大学付属病院に医師として勤務。

9歳の時には、祥君ご自身で本を出版されています。

僕、9歳の大学生―父・母・本人、「常識」との戦い

僕、9歳の大学生―父・母・本人、「常識」との戦い

去年は2冊目を出版されていました。

読む・書く・考える IQ200の「学び」の方法

読む・書く・考える IQ200の「学び」の方法

そして、妹の矢野さゆりさんもまた素晴らしいのです。

○11歳
シカゴのトルーマン大学に入学。全科目満点をとった後、ルーズベルト大学に奨学生で編入。
○13歳
同校を卒業後、ジョンズ・ホプキンス大学のピーボディ音楽院でバイオリンを専攻。
○現在
コンクールに挑戦し、その後、胸部外科医師を目指して医師の勉強をする予定。

華々しすぎてクラクラしてきます(笑)。

先ほどのお母様が書かれた本、2003年の出版で、私が読んだのは2011年ごろだったかな。
どのように祥君を育ててきたか、かなり細かく書かれていたので、とても勉強になりました。

また読み直してみるつもり~。

はい!
今日の本題に入ります。
( 〃▽〃)

翔君と祥君、この二人の天才児に共通するのが「本の読み聞かせ」なのです♪

大川翔君が5歳でカナダに渡ったとき、英語は全く話せなかったそう。
ところが小3で「600ページくらいの本なら一日で読める」ようになったという、その秘訣について、

実録!翔の『極楽カナダ生活』 (丸秘)どうやって英語力を上げたか?

ご本人のブログにも、図書館で一度に60冊の本を借りたことや、絵本の読み聞かせなどについて書かれています。

ちなみに、日本の古典、漢詩、論語などもお父様に読み聞かせてもらい、自分で音読するうちに身についたお話が別の記事に載っていましたよ~。

産経ニュースでも記事になっていました。

「相手が子供でも、大人のように話しかけたり、本を読み聞かせたりするのはすごく大事だと思います」

当時、翔さんの母親がとった手法はユニークだ。ベビーシッターを頼んだ近所の小学生に本を音読してもらったのだ。ただ相手も子供だけに1人1時間が限界。そこで休日には6人の小学生ベビーシッターが入れ代わり立ち代わり自宅を訪れていたという。

一方、矢野祥君も生後6か月頃から、ご両親が1日20冊を毎日読み聞かせていたそうです。
(「私はリトル・アインシュタインをこう育てた」に書かれています。)

「読み聞かせ」といえば、先日話題になった「東大生3人を育てた」こちらのご家庭も…

「文科省が信用できない」 東大生3人を育てた驚異の教育法 〈週刊朝日〉|dot.ドット 朝日新聞出版

まず掲げた目標は、3歳までにのべ1万冊の絵本を読み聞かせ、のべ1万曲の歌を歌って聞かせること。4人それぞれ縦長のカレンダーを用意し「正」の字を書いて1冊ずつきちんと記録したという。テレビは特に必要性を感じないので、リビングから2階の「夏暑くて、冬寒い」あまり出入りしない部屋に移動させた。

「1日10冊、10曲程度という数字は、テレビがないことと、私がしょっちゅう妊娠中で出歩けなかったこともあって、可能だなと。ひとつおもしろいことがあって、長男が3歳になった日、記念すべき1万1冊目を夫が読んでくれて、こう言うんです。『ママ、何も変わらないよ!』と。1万冊読めば、急に難しいことを話しだすように思ってたみたいです。そんなことあるわけがないのに(笑)」

同じく東大生3人を育てられたこちらの方の著書でも…

なぜか3兄弟全員が東大合格! 「勉強しろ」と絶対言わない子育て

なぜか3兄弟全員が東大合格! 「勉強しろ」と絶対言わない子育て

お母様では負担が大きかったのでオーディオテープを聞かせていた(読み聞かせはしていない)とありましたが、まぁこれも読み聞かせの仲間ですよね。

読み聞かせ→読書好きになり、いずれのご家庭も図書館をよく利用されていたみたい。
そのほかでは、みなさん音楽に親しんできた様子もうかがえます。

うちの子たちも、図書館や本屋に行くと、もう何時間でも帰りたがらないーという感じです(^-^;
それに、本に触れあう時間は決して少なくはないと思うのですが、いやーー、まっっったく足りないと思わされました!

我が家も少しでも追いつけるよう(笑)、真似して読書&音楽を継続していこうっと。

余談。
「読み聞かせ」について、東大の学生さん?の研究グループサイトを発見しました。
読み聞かせ、奥深いですね~。


スポンサーリンク


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

↓姉妹ブログです↓
本日、コレ「読みました」♪ ~話題の新刊、幼児教育、小学・中学受験、英語多読~

・(随時更新中です♪)
はじめての中学受験★学校別★中学受験に役立つもの、書籍、情報のまとめ

にほんブログ村 受験ブログ
受験ブログ 中学受験(本人・親)
中学受験(本人・親)ブログランキング
人気ブログランキングへ