中学受験「塾なし共働きでどこまでやれる?」

初めての中学受験までの日々をブログに綴ります。 難関国立や私立中合格者のほぼ全員が大手有名進学塾出身。果たして塾なし共働きでどこまでやれるのか?通塾しながら悩んでいます…

|| HOME || プロフィール || 全記事一覧 || 受験ブログランキング || 本棚 ||



【 サイト内検索 】

どうして中学受験するの?我が家の理由(その2)

どうやら長女の風邪がうつってしまったみたい…
喉がチクチク…頭が地味~に痛みます(+_+)

スポンサーリンク



このところ、しばらく寒暖の差が激しいせいか、風邪ひかれてる方少なくないですね。
長女の小学校でインフルエンザBが出たり、保育園でノロがまたポツポツ出てきたりもしています。

新年度で、体調を崩しやすい時期ですしね。
気を付けたいです。

さて、前回の記事の続きです。

全く違った環境で育ってきた私たち夫婦ですが、「小学校受験、中学校受験はしなくていい」と、今でもどちらも思っています。

では何故、今回中受を考えたのか?というと、単純な話なんです。
指定学区の中学に不安があるのです…

公立で良いなら選択制は?と聞かれたりもするのですが、どこの区も選択制を見直し始めていますよね。

我が家の居住区でもしかり、毎年人気のある中学校に希望が殺到し、そうではない学校との生徒数に差が出てきているため、廃止方向に向かっています。

指定学区の中学校はあまり評判も良くなく、生徒も少ない上に、サッと調べただけでも、人気校とは学力もかなりの差がついていました。

人気校は部活動や学校行事も盛んで、上位高校への進学率も高いようですが、指定学区校に対しては全く反対の印象…

同じ公立で、この差はひどい!

受験を考え、転居したり住民票を移して、希望の公立中への切符を確保するご家庭もあると聞きました。

最初に聞いたときは、そこまでする?!と思ったけれど、今は理解できます(笑)。

じゃあ我が家も引越しを考えられるか?というと、それはちょっと難しい…

全く考えなくはないのですが、次女の小学校のこともありますしね。今は可能性がかなり低いです。

そして、選択制がNGとなると、次に思い付くのが都立の中高一貫校。

まだまだ受験情報が乏しい中の個人的な考えですが、都立、対策が難しいですよね…

そこで私立受験が視野に入ってきたわけです。

こう書きながらも思いますが、もっと情報を集めなくてはならないし、四年後どうなっているかわからないですね。
悩みます(-_-;)

スポンサーリンク


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

↓姉妹ブログです↓
本日、コレ「読みました」♪ ~話題の新刊、幼児教育、小学・中学受験、英語多読~

・(随時更新中です♪)
はじめての中学受験★学校別★中学受験に役立つもの、書籍、情報のまとめ

にほんブログ村 受験ブログ
受験ブログ 中学受験(本人・親)
中学受験(本人・親)ブログランキング
人気ブログランキングへ