中学受験「塾なし共働きでどこまでやれる?」

初めての中学受験までの日々をブログに綴ります。 難関国立や私立中合格者のほぼ全員が大手有名進学塾出身。果たして塾なし共働きでどこまでやれるのか?通塾しながら悩んでいます…

|| HOME || プロフィール || 全記事一覧 || 受験ブログランキング || 本棚 ||



【 サイト内検索 】

【小3】後期のガイダンスに行ってきました~

おはようございます。りいです(^-^)/

今日の東京は久しぶりに暑くなりそう!!
いよいよ、長女の通塾がスタートです。

「塾なし」ブログで通塾とは一体・・・?
ここまでの経緯はこちら。

【小3】テスト結果と、日能研×朝日新聞「特別学習支援」のその後 - 中学受験「塾なし共働きでどこまでやれる?」

授業料がタダになりました~【特別学習支援制度】 - 中学受験「塾なし共働きでどこまでやれる?」


スポンサーリンク



にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へにほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へにほんブログ村 教育ブログへにほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ


先日、日能研の入室ガイダンスに参加し、テキストなどなど頂いて帰ってきました。

ガイダンスは保護者のみの参加でしたので、こういうのが大好きなうちの長女はすっごく残念がって、何度も「どんなことやったか教えてね?ね?」ってしつこかったです。

「あなたの為のガイダンスなんだから、報告するに決まっているでしょ(;^ω^)」
面倒臭くて言わなかったけれど。
(ここのところお疲れ気味の私。。。その話はまた別のエントリーで~。)

長女って、私がガイダンスから帰宅した時もすぐ、

「テキストは?!」
ドコ?(゚ω゚`)Ξ(´゚ω゚)ドコ?

↑こんな感じです。
落ち着いてーーーーー!!


進学塾は「予習NG」だそうですね。

日能研のガイダンスでもそんなお話があり、毎回の授業を新鮮な気持ちで集中して聞いてほしいとのことでした。
予習をすることで余計な前知識を植え付けてほしくないということもあるんですよね?他塾で聞いた気がする。。。

そこで長女に「予習ダメ」と伝えたら、
ナンデ?(゚ω゚`)Ξ(´゚ω゚)ナンデ?

まぁ、算数だったら内容を読んでおくくらいなら予習とは言わないでしょう、ということでテキストを渡しておきましたが。

「テキスト読みた~い!」「問題解きた~い!」と言う子、きっとたくさんいそうだけれど、みんなどうしているのかな?

それともこんな余裕を言っていられるのも、3年生のうちだけ?
高学年になるにつれて、復習の量も増えるわけですもんね。

「復習をしっかりして来てください」というお話もありました。
フムフム。

子供は「予習なし・復習しっかり」なんですが、親の方は「予習・復習」しておく必要がありますね(私の場合)。
がんばろう~。


今回のガイダンス。
「塾なし」ブログの視点として良かったのは、3年~6年までの通塾イメージが把握できたことでした。

通塾のカリキュラムとか、学習時間、費用、テストの頻度など。
かなりざっくりですが、こういったところを見るだけでも、うわ~やっぱり6年生は相当大変だ!と感じました。

それから、「小3で塾なんて必要ない」という話。
これは私も勉強面ではその通りだと思っているのですが、「中学受験事情を知る」という意味では当てはまらない、という感想を持ち始めています。

むしろ私みたいに相当なビギナーが親の場合は、高学年からではなく、低学年のうちに一度お世話になるのも「塾なし」を目指すには必要な気がしてきました。
だって授業料だって本当にお安いし(´∪`*)

色々思うこと、増えてきています。

引き続き、この支援制度にまつわるお話、通塾の様子などを詳しく聞きたい!という方、応援よろしくお願いいたします♪

スポンサーリンク


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

↓姉妹ブログです↓
本日、コレ「読みました」♪ ~話題の新刊、幼児教育、小学・中学受験、英語多読~

・(随時更新中です♪)
はじめての中学受験★学校別★中学受験に役立つもの、書籍、情報のまとめ

にほんブログ村 受験ブログ
受験ブログ 中学受験(本人・親)
中学受験(本人・親)ブログランキング
人気ブログランキングへ