中学受験「塾なし共働きでどこまでやれる?」

初めての中学受験までの日々をブログに綴ります。 難関国立や私立中合格者のほぼ全員が大手有名進学塾出身。果たして塾なし共働きでどこまでやれるのか?通塾しながら悩んでいます…

|| HOME || プロフィール || 全記事一覧 || 受験ブログランキング || 本棚 ||



【 サイト内検索 】

算数の得意な子の育て方とは?【年長・小3】オススメ!百玉そろばん

こんばんは、りいです(^-^)/

書きたいこといっぱいあるんですが、なかなか時間がとれずイライラ~(´ω`)

ちゃんと娘たちのこと、メモしておかないと忘れちゃいそうなのに~…

スポンサーリンク



にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へにほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へにほんブログ村 教育ブログへにほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ


今日は算数のお話。

うちの長女は、小さい頃から良く本を読んでいたため、国語の語彙問題が得意で、テストなどでも助けられています。

次女も同じくで、まだ年長ですが、小学校で習う字もだいぶ読めるように、自然となりました。

我が家はたまたま、親の私たちが読書が好きで、小さい頃から娘たちの周囲には常に本が散らばっているような環境だったので、娘たちが同じように読書好きになるのは、まあ当然かなという感じです。

もちろん中学受験の国語のために何か特別にやらせて
いた訳でもなく、それでいて、テストでも良い点数に結び付いているのを見ると、コツコツ読書してきたお陰なんだな~と思うし、やはり幼少期からの積み重ねって大事なんだと感じています。



一方、算数についてはどうか?
というと、こちらは全く何もやらずに来てしまいました。

そして、今年初めて「中学受験」を考え始め、初めて中学受験は算数が勝負の分かれ目、ということを学び、

算数のオリンピックや検定があることを知り、それらのイベントには小学生がたくさん参加していることに驚いたんです…(*_*)

算数にはめっきり疎い我が家には、本当に別世界の出来事でした。

国語と同じように、算数も小さい頃から触れ合っておくべきだったんだと初めて気付きました。
誰も教えてくれなかった~!

その上、何かやらせた方がいいのはわかったけれど、一体何をやらせたらいいのか?が分からない…

国語が得意な子にしたい!
→とりあえず読書

と即答できるのに、算数だとその「とりあえず」からして全くピンとこない…(T-T)

理科や社会も、植物や動物に触れあったりニュースや新聞を見たりすれば、とりあえずの導入はOKだってわかる。
でも算数は…?

毎日、計算ドリルをやらせる?
図形問題?
パズル?

進学塾で算数をやっていれば安心、という訳でもないことにも薄々気づき始め…

算数オリンピック系の塾、公文、珠算塾など、通ったらどう変わるんだろう?と気にもなり始めました。

以前のエントリーでも触れましたが、算数本も何冊か購入してみました。

長女は算数も好きな教科ですし、塾のテストでも平均以上です。
でもテストでは、全く歯が立たない問題もあるし、計算問題は良くミスします。

これは、ひとまずは地道にパズルや問題集をやらせた方がいいのかなぁと思っていたところ、

先日の四谷大塚の統一テスト。

「50x60」だったかな?
この問題に長女は「300」って答えていたんですね。

ありがちなミスなんですが、当日一緒に答えあわせしていて指摘したら、まずは「え!合ってるよ!?」という反応でした。

長女は暗算してしまってミスに繋がったので、その後落ち着いてひっさんしたら間違いには気付いてくれました。

でも大人の私は咄嗟に「5x6をして、あとから00付ければ良いだけなのに~」と思い、同時に「50が60個あるって言ってるのに、300な訳無いでしょうよ~(少なすぎる)」とも思ったんです。

それで気付いたんです。
「あ!長女は数字の感覚が全然無いんだわ!(*_*)」って。

もしかしたら、計算テクニックみたいな事の前に、こういう感覚を身につける必要があるんじゃないか?と、算数音痴な私なりにピンと来ましたよ。

そこで……
こちらを購入しました!

テキストとセットのタイプです。

「100玉そろばん+れんしゅうちょう」セット

「100玉そろばん+れんしゅうちょう」セット

まさか自分が「百玉そろばん」を買う日が来るとは思いませんでした。。。

というのは、幼児教育で人気なので目にする機会は多かったのですが、一体何がいいのかわからないし興味が持てなかったんですよね…
詳しく調べようとも思いませんでしたし(^_^;)

人って変わるものですね~(苦笑)。

早速、次女に使わせてみたら、ものすごくハマってしまって延々とやりたがるやりたがる…!

もう年長ということもあり、10ずつや5ずつ数えることをサクッと習得したあとは、玉を弾いて遊びながら、「100は25が4つある」など自分で発見でき、とても嬉しそうにしていました。

頭ではわかっていたはずの数字も、実際に100玉を目にして、自分の指で弾いていくのとでは全く感じ方が変わって来ますね!

そろばん玉を弾く音を聞く耳、弾く指、それを見る目、そして考える頭…と、
「聴覚、触覚、視覚」が合わさるので、子供の脳には大変良い刺激になるのだそうです。

次女の目も、相当にキラキラ輝いておりました!
(☆∀☆)

これはすごく良い!!

本体にもマニュアルがついていて、使い方など超基本のことはこちらで分かりますが、我が家のようにすでに子供がある程度大きい場合(掛け算以降に進む場合)、テキストが必要です。

ちなみに肝心の長女は?と言いますと、まだきちんとやらせてあげられてないのですが(また塾の宿題に終われていて…怒)、「少数にも使えそうだね?」と言っていました。

というのも最近、少数でつい間違えることが多いとかなんとか…

ちょっと良くわかりませんが(適当な母です)、長女のために早くやらせたくて購入したものなので、しっかり活用したいと思います。

もう眠いのでこの辺で…
おやすみなさい。

スポンサーリンク


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

↓姉妹ブログです↓
本日、コレ「読みました」♪ ~話題の新刊、幼児教育、小学・中学受験、英語多読~

・(随時更新中です♪)
はじめての中学受験★学校別★中学受験に役立つもの、書籍、情報のまとめ

にほんブログ村 受験ブログ
受験ブログ 中学受験(本人・親)
中学受験(本人・親)ブログランキング
人気ブログランキングへ