中学受験「塾なし共働きでどこまでやれる?」

初めての中学受験までの日々をブログに綴ります。 難関国立や私立中合格者のほぼ全員が大手有名進学塾出身。果たして塾なし共働きでどこまでやれるのか?通塾しながら悩んでいます…

|| HOME || プロフィール || 全記事一覧 || 受験ブログランキング || 本棚 ||



【 サイト内検索 】

コツコツやれる子…例えば

おはようございます。りいです(^-^)/

我が家の周囲の子供たち、今のところサピックスだらけですが(もちろん四谷大塚、早稲アカもいますよ)、中には通信教育をしているご家庭もいらっしゃいます。

例えばZ会。
中学受験を少しでも考えるならば、やはり通信教育はZ会でしょう、という方が多い。

それはそうでしょう!私も同じように思います。
何度もしつこく書きますが、私も本当はZ会やらせたい…。

スポンサーリンク



にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へにほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へにほんブログ村 教育ブログへにほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

そして、小1(いや、もっと前か)の頃からコツコツと続けているお友達も数名知っていますが、そういう子やそういう子の親御さんはどの方も「Z会は良いよ!」と言いますね。
そう言われると重みが増します。

だから余計にZ会やらせたくなってしまう。。。

うちみたいに少ししか経験していない(出来なかった)家庭だと、「親の方はやらせたいんだけどね~…」と、こんな感じかな(苦笑)。
やってないようなものだから、効果がどうこう以前の話ですものね。

うちの長女も口では「Z会やりたい」と言うことがあるのですが…、どうだろう?

4月から次女が小学校に上がり、時間管理が楽になることを考えると、ちょっとまた試してみたいなという気持ちが起きてきてはいるんです。
(懲りない母・笑)

この間、なんだか色々面倒臭くなり(長女の通塾時間も長くなるし、次女の学童保育もまた始まるし)、長女があと半年塾に通わなくてはならないなら、もう次女も一緒に入塾させちゃおうかな?送り迎えの手間も省けるし…と思ってしまいました。

ええ、意味がわかりませんよね(T_T)

「日能研を学童保育代わりに使う家庭も多い」ということを、この時初めて実感しました。あぁなるほど~、わかるわ~と(笑)。
子供が複数いると、楽な事や楽しいこともとっても多いのですが、何せスケジュールを合わせるのが手間で。

そういう意味でも、子供が自分でコツコツやってくれるというのは、本当に理想です!

子供にとっても絶対役立つスキルだものね。
親も頑張って身に付けさせてあげないといけません。

Z会のサイトは、いまだにしょっちゅう見ています(笑)。
変ですかね?
それくらい未練があるということもあるけれど、あと、やっぱり塾なし中学受験を考えているので色々参考になっています。

Z会の通信教育 小学生コース

段々と、様々な事が心配になってきた母です。。。

スポンサーリンク


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

↓姉妹ブログです↓(11/26更新しました♪)
本日、コレ「読みました」♪ ~話題の新刊、幼児教育、小学・中学受験、英語多読~

・(随時更新中です♪)
はじめての中学受験★学校別★中学受験に役立つもの、書籍、情報のまとめ

にほんブログ村 受験ブログ
受験ブログ 中学受験(本人・親)
中学受験(本人・親)ブログランキング
人気ブログランキングへ