中学受験「塾なし共働きでどこまでやれる?」

初めての中学受験までの日々をブログに綴ります。 難関国立や私立中合格者のほぼ全員が大手有名進学塾出身。果たして塾なし共働きでどこまでやれるのか?通塾しながら悩んでいます…

|| HOME || プロフィール || 全記事一覧 || 受験ブログランキング || 本棚 ||



【 サイト内検索 】

【小3】やった!小学6年生レベル!(基礎1級)「国語力基礎検定」成績表

こんばんは~、りいです(^-^)

先日受けた「国語力基礎検定」の成績結果が郵送されてきました。

なんと長女、「基礎1級」(小学6年生レベル)の認定証をいただきました!
\(^-^)/

スポンサーリンク


○総合得点:167点(200点満点)
○「知識」分野:83点(100点満点)
○「理解」分野:84点(100点満点)

確か、受検したのは6月上旬だったでしょうか…?
長女いわく、楽しいテストだったそうです。

○「知識」分野
100問/40分なので、結構忙しそう(^-^;
漢字や四字熟語、接続詞、ことわざ、文法、敬語、知識、百人一首、グラフの読み取り、などなど多岐にわたって知識を問う内容でした。

答えあわせをしていて驚いたのが、暑中見舞いのハガキの書き方が問題に出ていたこと。

ハガキの表面の絵があり、どの場所に何を書くか?が問われていました。
面白いですね~

これは経験がないと難しいー!
出来なかっただろうな~と私が予想した通り、惨敗。

5問中1問しか正解せず、
「だって、やったことないじゃん~~!(>_<)」と悔し涙でした。

長女、泣きすぎ(笑)

そして、主語述語を問うもの(文法)も、まだ習ったことがないだけにやはり難しかったらしく、たくさん間違えていました。

何を聞かれてるか、ということからして良くわからなかったそうです。

ここでもまた、
「なんで習ってないことばっかり出るのぉぉ~~!(>_<)」と怒り泣きの長女でした(笑)。

その他では、送り仮名を曖昧に覚えていることが多いようだ、と判明したのが思いがけない収穫でした。

ほんとうの「国語力」が身につく教科書 (国語力検定オフィシャルテキスト)

○「理解」分野
50問/40分。
こちらはまず、CDを使った聞き取り問題(10問)から始まります。
そして読解問題が40問。いわゆる長文問題でした。

この長文問題については、また、機会をみてやり直しさせたいと思っています。
(記述形式でね!)

○「国語力基礎検定」の検定級について

なかなか歯応えのある問題を出すなぁと思っていたら、全学年共通の問題だったのですね。
高校生以上も受検していました。

各検定の条件は以下の通り。

(級:総合得点 かつ 能力到達度 →レベル)
基礎特級:180点以上 かつ 90%以上 →中学生レベル
基礎1級:160点以上 かつ 80%以上 →小学6年生レベル
基礎2級:140点以上 かつ 70%以上 →小学5年生レベル
基礎3級:120点以上 かつ 60%以上 →小学4年生レベル
基礎4級:100点以上 かつ 50%以上 →小学3年生レベル
基礎5級:100点未満(レベルなし)

総合得点が条件を満たしていても、
「読む力」「書くための力」「聞く力」「話すための力」「総合的国語力」
の5つの能力それぞれが条件を満たしていない場合は、1つ下の級になるとのこと。

さらにその5つの能力それぞれにも、5つずつの細目別到達度が出され、アドバイスメッセージも細かく、親切だなぁと思いました。

今回初めての受検でしたので、全体像が今一つわかりませんでしたが、こんな記事を見つけました。
Z会ブログです。

「みんなの級はどのくらい?」
http://www.zkaiblog.com/kentei/41539

ちょっと古くなりますが、2011年の結果がグラフになっていました。
http://www.zkaiblog.com/data/original/0/186/8fhF_HzZfQ.jpg?1329897163

2011年度第2回開催時、基礎1級を取得した小3は2.3%だったそうです。
小6では31.7%。

今回(2014年度第1回)の結果は、こちらに掲載されています。
http://www.zkai.co.jp/kentei/news/1401.html

今回、基礎1級を取得した小3は6.3%、小6では40.6%だそうです。

2011年度のデータだと、あれ?少ないんじゃない?という気がしましたが、今年度はたいぶ増えたんですね。

「国語力基礎検定」の上には「国語力検定」があるので、小6くらいだと国語ができる子はそちらをチャレンジしてるかもしれないですね。

2013年度第1回は、「国語力検定・国語力基礎検定」両方で、受験者数合計:2万3千人だったそうです。
案外多いような?

ただ、今年度も同じくらいだったとしても、各学年がどのくらい受検しているか分からないのですよね~(^-^;

長女にも次回、機会があれば「国語力検定」を受けさせてみたいです。
難しいかな?

ハガキの書き方も復習しておこう(笑)。

長女の小学校でも次女の保育園でも、普段から言葉づかいや理解力などかなりほめていただくのですが、
国語力はやはり地道な読書からなんだなぁ、と感じるこの頃です。

中学受験に限らず、とにかく読書は大事ですね。

↓最近、長女も読み始めたことが判明!
面白いのだそうです(笑)。

中学受験 SAPIXの国語 (中学受験実践ブックス)

中学受験 SAPIXの国語 (中学受験実践ブックス)

スポンサーリンク


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

↓姉妹ブログです↓
本日、コレ「読みました」♪ ~話題の新刊、幼児教育、小学・中学受験、英語多読~

・(随時更新中です♪)
はじめての中学受験★学校別★中学受験に役立つもの、書籍、情報のまとめ

にほんブログ村 受験ブログ
受験ブログ 中学受験(本人・親)
中学受験(本人・親)ブログランキング
人気ブログランキングへ