中学受験「塾なし共働きでどこまでやれる?」

初めての中学受験までの日々をブログに綴ります。 難関国立や私立中合格者のほぼ全員が大手有名進学塾出身。果たして塾なし共働きでどこまでやれるのか?通塾しながら悩んでいます…

|| HOME || プロフィール || 全記事一覧 || 受験ブログランキング || 本棚 ||



【 サイト内検索 】

【中学受験に必須?】塾なし受験からの4大進学塾の比較解剖(その1)SAPIX、日能研、四谷大塚、早稲田アカデミー

こんにちは。りいです(^-^)/

1ヶ月ほど前のものになりますが、日経に掲載されていた「中学受験4大進学塾についての比較記事」について、私の現時点での思うところをメモメモ。

該当の記事は↓こちら↓

SAPIX、日能研…中学受験に必須 4大塾を解剖 :日本経済新聞

中学受験は進学塾に通うのが必須、という前提で、「SAPIX」「日能研」「四谷大塚」「早稲田アカデミー」の4大進学塾が比較解剖されています。

「塾なし」を目指す我が家にとっても、これらの大手進学塾はどのような特徴を持ち、どのような生徒たちとどのような授業の進め方をしているのか?といったようなことは、良く知っておかなくてはなりません。

スポンサーリンク



にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へにほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へにほんブログ村 教育ブログへにほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

中には「うちは通信教育だけで受験をした」という家庭もありますが、それは私立中学受験の経験を持つ親が、塾の指導に匹敵するくらいの熱心さと丁寧さで、子どもの勉強を見てあげられたとか、あるいは子どもが勉強しなくてもよくできるある種の秀才だった場合など、ごくまれなケース。正直あまり参考にはなりません。

中学受験に限っては、小学生が習うべき学習範囲内の内容と定められているにもかかわらず、小学校で勉強する内容とは大きくかけ離れている面があり、学校の勉強だけではとても入試に対応できないのが現状です。

うえーん!
いきなりこんな始まりでドギマギ…(;´・ω・)

「塾なし」だなんて無謀な事言って、す、す、すみません!(T_T)

「中学受験をするなら、まずは大手塾へ」

と、中学受験といえばこの方、の西村則康先生と、中学受験個別指導塾SS-1代表の小川大介先生、お二人とも口をそろえておっしゃっています。


↓西村先生の書籍はこちら↓

中学受験は親が9割

中学受験は親が9割

なぜ、ウチの子だけ合格するのか?―中学受験「かしこい塾の使い方」

なぜ、ウチの子だけ合格するのか?―中学受験「かしこい塾の使い方」

頭のいい子の育て方 御三家・灘中合格率日本一の家庭教師が教える

頭のいい子の育て方 御三家・灘中合格率日本一の家庭教師が教える


↓小川大介先生の書籍はこちら↓

<最新版>SS-1メソッドで国語の点数を一気に上げる!

<最新版>SS-1メソッドで国語の点数を一気に上げる!

驚くほど国語力が伸びる!学力が上がる!小川式「声かけ」メソッド

驚くほど国語力が伸びる!学力が上がる!小川式「声かけ」メソッド


では何故「中学受験をするなら、まずは大手塾へ」なのか?

 「それは、大手塾は受験に必要な学習カリキュラムをしっかり作っているからです。また、多くの学校の入試問題の傾向と対策のノウハウを蓄積しているのも大きな強みです」

 「一般的に中学受験の準備が始まるのは、小学3年生の2月から。大手受験塾の中学受験コースのスタートがその時期だからです。そこから入試本番までの3年間、各塾では中学受験のためのカリキュラムを用意しています」

 「例えば各学年、平日用のものだけでなく、土日特訓用、夏休み特訓用、志望校別特訓用など、いつ何を勉強するかという学習スケジュールがしっかりと組み込まれており、それに沿って学習をしていけば、モレがなく、効率的・効果的に勉強を進めることができるようになっています」

 「また、大手塾は、中学受験のためのテキストやテストの作成もしており、そのための研究にも力を入れているため、常に最新の入試の動向を把握しています。また、一般にはあまり知られていませんが、学校とのパイプも強く、塾で学ぶことが受験生にとって有利に働く場合もあります」

フムフム、そうですよね、わかります。

「学校とのパイプも強く、塾で学ぶことが受験生にとって有利に働く場合」と言えば、すぐ早稲アカを思い浮かべるけれど、他の塾でもあることなんでしょうね。

大手塾は「多くの学校の入試問題の傾向と対策のノウハウを蓄積している」のが、通う側としては一番大きなメリットなんではないかと思います。
あと、「受験情報が欲しいから通わせる」というお宅は結構多いですよね。

塾としても、色んな生徒さんに対応できなくては集客も出来ませんし。

ただ我が子のことだけを考えれば、別に多くの情報がなくても良いのですよね。
もちろん、子供によって志望校や志望理由も違えば、科目の得意不得意も違うので、それはそのご家庭それぞれの状況で違ってくるのでしょうが、必ずしも情報はたくさんあれば良いというものではなく、必要なものが必要な分だけあれば良いはず。

でもその「必要な分」を集めるのが、塾なしではなかなか出来ないかもしれない。

過去問だって何年分も集めるとなれば大変だし、解かせて、そのあと出来ない問題を出来るようにさせなくちゃならないし。
志望校と似たような傾向の問題が出る学校はどこか?なんて知らないし。

さあ、どうしよう???
どうにかならないかなぁ~?

「SAPIX」「日能研」「四谷大塚」「早稲田アカデミー」など、駅前に競い合うように並ぶ大手塾の看板。駅から近く通わせるには便利そうですが、大手塾ならどこへ入れても同じなのでしょうか?

「いいえ、そんなことはありません。ひとくちに大手塾といってもその中身は様々で、それぞれに特色があります。また、先ほど、中学受験には大手塾がお薦めと言いましたが、大手塾にさえ通わせていれば合格は確実というわけでもありません。確かに大手塾のカリキュラムは受験には有効ですが、それはお子さんにとってその塾のやり方や環境がマッチしていた場合であり、逆にミスマッチだった場合は、その効果が表れないだけでなく、塾が原因で勉強嫌いにさせてしまう恐れもあります」(小川先生)

大手塾には必要な情報やノウハウが詰まっているのに、「大手塾にさえ通わせていれば合格は確実というわけでもありません」って、なんかすごい世界ですよね、改めて(^_^;)

そうそう、西村先生は家庭教師、小川先生は個別指導塾ということで、このお二方どちらもいわゆる塾の先生ではないのですよね。どちらも個別指導。
しかも受け持っている生徒さん達って、大手塾も通いながら個別指導も受けているような方たちが多いと聞きます。

そこまでしなくては中学受験には太刀打ちできないのか?!
すごい世界ですよ、本当に。


・・・というわけで、
長くなるので、「SAPIX」「日能研」「四谷大塚」「早稲田アカデミー」4大進学塾の比較解剖については、次回にて。


スポンサーリンク


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

↓姉妹ブログです↓(11/26更新しました♪)
本日、コレ「読みました」♪ ~話題の新刊、幼児教育、小学・中学受験、英語多読~

・(随時更新中です♪)
はじめての中学受験★学校別★中学受験に役立つもの、書籍、情報のまとめ

にほんブログ村 受験ブログ
受験ブログ 中学受験(本人・親)
中学受験(本人・親)ブログランキング
人気ブログランキングへ