中学受験「塾なし共働きでどこまでやれる?」

初めての中学受験までの日々をブログに綴ります。 難関国立や私立中合格者のほぼ全員が大手有名進学塾出身。果たして塾なし共働きでどこまでやれるのか?通塾しながら悩んでいます…

|| HOME || プロフィール || 全記事一覧 || 受験ブログランキング || 本棚 ||



【 サイト内検索 】

【日能研】初めての冬期講習スタート!有効活用のために【3年】

おはようございます。りいです(^-^)/

今年も残り4日。
やっと習い事も終了しました。

小学校の終業式を迎えてから休む暇なく、我が家の長女は連日、初めての冬期講習に通っています。

スポンサーリンク



にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へにほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へにほんブログ村 教育ブログへにほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ


塾からのお知らせが来た当初から当日の朝まで、「面倒臭い、通いたくない (-_-)」とブーブー文句を言っていた長女でしたが、ふたを開けてみたら、以下の理由で楽しく通えるようになっていました。

・冬期講習には宿題がない!
・お弁当持参
・塾のお友達とランチタイムにおしゃべりできる
・2教科(国算)ではなく、4教科(国算理社)
・先生の授業が面白い


なんといっても宿題がないのが嬉しいと思います…(苦笑)。

勉強、と言うか学ぶこと自体は好きなので、宿題のことを忘れて面白い授業をたくさん聞けるのが嬉しいようですよ。

大好きなお弁当も持って、普段なかなかじっくりとお喋り出来ない塾のお友達ともランチを楽しめるという、長女にとってお得なイベントになっています。

ただし!!

基本的にダラダラ~のんびり~が大好きな子なので、冬期講習に通っただけでも本人的にはすごく頑張っているみたい。。。

↓こちらのエントリー↓にも書きましたが、、、
塾通いの怖さは、勉強しているという錯覚 - 中学受験「塾なし共働きでどこまでやれる?」

正にこんな感じ。
「あー勉強した!あとはたくさん遊ぶぞ~!♪」という風になっています。

い、いいのだろうか…?(-_-;)

せめて少しでも有効活用できるよう、冬期講習から帰宅したら「どんなことを学んできたか、テキストを使って母に説明する」ように言っています。

うんちく好きな長女なので、小ネタ的なことはこちらが黙っていてもペラペラ話してくるのですが(笑)、肝心の授業の報告が適当なんですよ~(+_+)

うちの子、物事の切り替えがうまいというか、パーッ!と忘れちゃうタイプなので、その前になんとか記憶を定着させておこうという作戦です。

日能研って3年生の間はのんびりだそうなので、冬期講習につついてもSAPIXや早稲田アカデミーなどに比べてどうなんだろう?と気になります。

長女の周囲は軒並みSAPIXで、知人で日能研の3年生って本当にいないのですよ…

塾のクラスメートたちは皆さんとても優秀ですよ!
全国で上位の子もいますし、テストの塾平均なども高めで有難い環境だと思っています。

スポンサーリンク


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

↓姉妹ブログです↓
本日、コレ「読みました」♪ ~話題の新刊、幼児教育、小学・中学受験、英語多読~

・(随時更新中です♪)
はじめての中学受験★学校別★中学受験に役立つもの、書籍、情報のまとめ

にほんブログ村 受験ブログ
受験ブログ 中学受験(本人・親)
中学受験(本人・親)ブログランキング
人気ブログランキングへ